MENU
【PR】本サイトはプロモーション広告が含まれています

下野谷遺跡と資料館は見学できるの?駐車場・アクセス情報も徹底調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は西東京市にある下野谷遺跡と資料館についてご紹介します。下野谷遺跡は、縄文時代中期の環状集落が発見された国の史跡で、南関東最大級の大規模な遺跡です。下野谷遺跡公園では、遺跡の一部が保存・公開されており、スマートフォン用アプリ「VR下野谷縄文ミュージアム」を使って、縄文時代の様子をバーチャルリアリティーで観賞することができます。

また、西東京市郷土資料室では、下野谷遺跡から出土した土器や石器などの貴重な遺物が展示されています。この記事では、下野谷遺跡と資料館の見学方法や駐車場・アクセス情報などを徹底調査しました。ぜひ参考にしてください。

目次

下野谷遺跡とは?

下野谷遺跡とは、西東京市にある縄文時代中期の環状集落が発見された国の史跡です。遺跡の中央部には、直径約40メートルの大型の「環状集落」があり、その周囲には小型の「環状集落」や散在する住居跡が配置されています。出土している土器や、こうした集落の状態から、約1,000年ととても長い期間、集落が継続していたことがわかります。土坑(お墓であったと考えられる穴)や住居跡が密集しており、石神井川流域の拠点集落であったと考えられています。下野谷遺跡は、日本の縄文時代を代表する遺跡のひとつとして、国内外から注目されています。

下野谷遺跡は見学できるの?

下野谷遺跡では、竪穴式住居やお墓、土器の廃棄状況などを復元した展示物の見学ができます。縄文時代のムラの息吹を感じることができそうですよね。外観の見学はいつでも自由となっています。

竪穴式住居の内部見学は公開日を設けて、公開しています。2023年10月現在、日曜日に公開されていることが多いのですが、一部の日で、竪穴式住居燻蒸日になっていることがあります。これは、湿気やカビ対策のため、竪穴式住居の中を煙で燻す日のことです。

ペットを連れての内部見学はできません。外部の見学は大丈夫です。

最新の竪穴式住居内部公開の日は公式サイトをご確認ください。
史跡下野谷遺跡 竪穴式住居内部公開日のご案内

下野谷遺跡へのアクセス・駐車場情報

下野谷遺跡は下野谷遺跡公園にあります。
所在地:東伏見六丁目4番地
アクセス:西武新宿線「東伏見駅」南口から徒歩約7分

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次